これが「当て擦り」の究極系。
2011年7月28日 TCG全般
基本セット2012が発売されて、現環境に影響を与えるカードや次のエキスパンションで期待がもたれるカード、リミテッドでの優先カードなど、どんどん開拓が進んでいますね。皆さんはフルスポイラーが発表されるとまずどの様なカードがあるか。知識を深めますよね。好みのカードを見つけるとか、もしかしたらフレーバーテキストで面白いものを見つける、なんて人もいるかもしれません。
ですが、新しいカードセットが発売して真っ先に、カードの並び。番号順に視点を向ける方は、正直少ないのではないでしょうか?
無色→白→青→黒→赤→緑→多色→アーティファクト→土地の順番。(ですよね・・?)
上記の色の順でカードに(○○番/全○○種類)と番号が振られていますよね。手前もそれほどカードの順番に視点を向けたことはなかったのですが、基本セット2012でとても悲しい順番を見つけたのでご紹介。
カードナンバー♯195。肌変わり/Skinshifter。
別段このカードの195に何があるという事もないのですが。肌変わりの能力をもう一度だけ確認した上で196に進んであげてください。
カードナンバー♯196暴走するサイ/Stampeding Rhino。
肌変わりは、何故4/4トランプルの「サイ」になるんですかね?そこは象でもビーストでもベイロスでもワームだっていいじゃないですか。サイは、暴走するサイに任せてあげましょうよ。明らかにメタってますよ。
リミッテッドではかなりの存在意義を確立するに足るスペックを有しているものの、当の肌変わりと順番まで続き番号。ここまで来ると「どうせ俺なんか。」と自暴自棄になって暴走してるんだと解釈できなくもない。
サイの角は長い時の中で毛が集まり硬質化して出来たサイにおける進化の象徴です。どこぞの2マナ1/1の人間・シャーマンは森1つでその進化をいとも容易くやってのけます。どうがんばっても所詮は「モドキ」ですが、スペックは本物のそれですし。正真正銘のサイになって以後の人生を消化したい。と思う人間も居ないでしょう。明らかにサイには何一つ分がありません。
可哀想なサイ。皆さん。ドラフト等でサイを見つけたらやさしくピックしてあげて下さい。そして出来る事なら肌変わりを足跡という名の轍に沈めてやって下さい。0/8植物が何だって言うんです!突破する為の剛力化じゃないですか!
がんばれライノ!!レッツスタンピード!!
必ず殺すと書きましてっ!!必・殺!!
「踏むっ!!!!!」
ではでは~。
ですが、新しいカードセットが発売して真っ先に、カードの並び。番号順に視点を向ける方は、正直少ないのではないでしょうか?
無色→白→青→黒→赤→緑→多色→アーティファクト→土地の順番。(ですよね・・?)
上記の色の順でカードに(○○番/全○○種類)と番号が振られていますよね。手前もそれほどカードの順番に視点を向けたことはなかったのですが、基本セット2012でとても悲しい順番を見つけたのでご紹介。
カードナンバー♯195。肌変わり/Skinshifter。
別段このカードの195に何があるという事もないのですが。肌変わりの能力をもう一度だけ確認した上で196に進んであげてください。
カードナンバー♯196暴走するサイ/Stampeding Rhino。
肌変わりは、何故4/4トランプルの「サイ」になるんですかね?そこは象でもビーストでもベイロスでもワームだっていいじゃないですか。サイは、暴走するサイに任せてあげましょうよ。明らかにメタってますよ。
リミッテッドではかなりの存在意義を確立するに足るスペックを有しているものの、当の肌変わりと順番まで続き番号。ここまで来ると「どうせ俺なんか。」と自暴自棄になって暴走してるんだと解釈できなくもない。
サイの角は長い時の中で毛が集まり硬質化して出来たサイにおける進化の象徴です。どこぞの2マナ1/1の人間・シャーマンは森1つでその進化をいとも容易くやってのけます。どうがんばっても所詮は「モドキ」ですが、スペックは本物のそれですし。正真正銘のサイになって以後の人生を消化したい。と思う人間も居ないでしょう。明らかにサイには何一つ分がありません。
可哀想なサイ。皆さん。ドラフト等でサイを見つけたらやさしくピックしてあげて下さい。そして出来る事なら肌変わりを足跡という名の轍に沈めてやって下さい。0/8植物が何だって言うんです!突破する為の剛力化じゃないですか!
がんばれライノ!!レッツスタンピード!!
必ず殺すと書きましてっ!!必・殺!!
「踏むっ!!!!!」
ではでは~。
時すでに時間切れ。現状は既に彼女の土俵。
2011年7月28日 フレーバーテキスト
素敵なフレーバーテキストのコーナー!
彼女らお得の謎かけ。知恵の生物としてどうなのだろうと思える理不尽な謎かけは人間視点から見て、結局のところ怪物であるという事実を忘れるなという事なのでしょうか。もちろん。この謎かけをされた以上。死も忘れてはいけませんが。メメントモ~リ。難解な謎かけと圧倒的力量差から問われた其の瞬間よりそこは彼女の土俵。
気の弱い者。彼女の威圧感に当てられた者。答えを持っている、持っていないに関わらず、元々高いですが。そういった者たちに取ってはさらに敷居が高そうです。自らの命を守るべく、彼女の問いに対して反論せねばなりません。
彼女の趣味趣向。一時の余興。割と軽い感覚で放たれる死のソクラテス式問答法。
貴方は生延びる事ができるか!?手前?無理です。
上記の様に、気の弱い者や威圧感に当てられた者達にとってはかなり敷居が高い問題である為、そんな人たちの為に、肝の据わったキャラクター達の台詞でそれぞれ自己弁明していただきましょう。皆大好きガンダム!
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「貴様は正しいのか?正しいのかと聞いているッ!」ーガンダムW 張 五飛。ー
のっけから来ましたね。問いに問いで返す!この際正しい正しくないは置いておき、自分の命の為に脳内回答の鎬を削ってください。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「多くの英霊が無駄死にで無かったことの証の為に・・・ 再びジオンの理想を掲げる為に! 星の屑成就のために!」ーガンダム0083 アナベル・ガトー。ー
スフィンクス様。直後の超有名台詞を広世に伝える為に彼を見逃してあげてください。人の命を一時の余興に使う貴女なら、核でどれほどの人が消し飛ぼうが感傷するところではないでしょう?
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「何時の時代も、世界を動かしてきたのは一握りの天才だ!」ーガンダムZ パプテマス・シロッコ。ー
天才を重んじる天才の主張が、見苦しい命乞いに見えてきた。不思議。手前は彼、大好きですけどね。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「お前の様な奴がいるから戦争が終わらないんだ。消えろ!」ーガンダムZ カミーユ・ビダン。ー
言いたい事はきっぱりと言う。物怖じしない彼の主張は。死へと直結するか。それとも戦場で散っていった者たちの思いをZに込め、スフィンクスを墓地へ送るか。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「守りたい世界があるんだ!!」ーガンダムSEED キラ・ヤマト。ー
黙れ小僧っ!!
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬっ!!」ーガンダムSEED ラウ・ル・クルーゼ。ー
あ、スフィンクス様、許してあげてください。彼の残り時間はただでさえ少ないので。でも、一言言わせてくださいね。「事も無げに言い切ったっっ!!」
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「分かり合う気は無いのか!?」ーガンダム00 刹那・F・セイエイ。ー
其の言葉をそっくりそのまま君に返そう。といいたくなるようなチート君。ところがぎっちょんさん育成の賜物です。まぁ、どちらにせよ勝てるでしょう。彼程のチートなら。流石はI am GANDAM。流石は刹那。まるでスタックに乗りませんっ。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「黙っていろ、意地汚い小娘が」ーガンダム00 リボンズ・アルマーク。ー
確かに意地汚い謎かけですがね。
鋼の風のスフィンクス。数多の屍の上に鎮座せり。
ではでは~。
彼女らお得の謎かけ。知恵の生物としてどうなのだろうと思える理不尽な謎かけは人間視点から見て、結局のところ怪物であるという事実を忘れるなという事なのでしょうか。もちろん。この謎かけをされた以上。死も忘れてはいけませんが。メメントモ~リ。難解な謎かけと圧倒的力量差から問われた其の瞬間よりそこは彼女の土俵。
気の弱い者。彼女の威圧感に当てられた者。答えを持っている、持っていないに関わらず、元々高いですが。そういった者たちに取ってはさらに敷居が高そうです。自らの命を守るべく、彼女の問いに対して反論せねばなりません。
彼女の趣味趣向。一時の余興。割と軽い感覚で放たれる死のソクラテス式問答法。
貴方は生延びる事ができるか!?手前?無理です。
上記の様に、気の弱い者や威圧感に当てられた者達にとってはかなり敷居が高い問題である為、そんな人たちの為に、肝の据わったキャラクター達の台詞でそれぞれ自己弁明していただきましょう。皆大好きガンダム!
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「貴様は正しいのか?正しいのかと聞いているッ!」ーガンダムW 張 五飛。ー
のっけから来ましたね。問いに問いで返す!この際正しい正しくないは置いておき、自分の命の為に脳内回答の鎬を削ってください。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「多くの英霊が無駄死にで無かったことの証の為に・・・ 再びジオンの理想を掲げる為に! 星の屑成就のために!」ーガンダム0083 アナベル・ガトー。ー
スフィンクス様。直後の超有名台詞を広世に伝える為に彼を見逃してあげてください。人の命を一時の余興に使う貴女なら、核でどれほどの人が消し飛ぼうが感傷するところではないでしょう?
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「何時の時代も、世界を動かしてきたのは一握りの天才だ!」ーガンダムZ パプテマス・シロッコ。ー
天才を重んじる天才の主張が、見苦しい命乞いに見えてきた。不思議。手前は彼、大好きですけどね。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「お前の様な奴がいるから戦争が終わらないんだ。消えろ!」ーガンダムZ カミーユ・ビダン。ー
言いたい事はきっぱりと言う。物怖じしない彼の主張は。死へと直結するか。それとも戦場で散っていった者たちの思いをZに込め、スフィンクスを墓地へ送るか。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「守りたい世界があるんだ!!」ーガンダムSEED キラ・ヤマト。ー
黙れ小僧っ!!
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「知らぬさ!所詮人は己の知ることしか知らぬっ!!」ーガンダムSEED ラウ・ル・クルーゼ。ー
あ、スフィンクス様、許してあげてください。彼の残り時間はただでさえ少ないので。でも、一言言わせてくださいね。「事も無げに言い切ったっっ!!」
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「分かり合う気は無いのか!?」ーガンダム00 刹那・F・セイエイ。ー
其の言葉をそっくりそのまま君に返そう。といいたくなるようなチート君。ところがぎっちょんさん育成の賜物です。まぁ、どちらにせよ勝てるでしょう。彼程のチートなら。流石はI am GANDAM。流石は刹那。まるでスタックに乗りませんっ。
Q「なぜお前を生かさねばならぬのか?」
A「黙っていろ、意地汚い小娘が」ーガンダム00 リボンズ・アルマーク。ー
確かに意地汚い謎かけですがね。
鋼の風のスフィンクス。数多の屍の上に鎮座せり。
ではでは~。
紙束臭飛翔。
デッキ名
「Angel Beats down!」
極楽鳥×4
林間隠れの斥候×2
呪文滑り×4
獣相のシャーマン×4
オーラのナーリッド×1
ダングローブの長老×1
内なる獣×3
忘却の輪×2
ミラディンの十字軍×3
四肢切断×1
饗宴と飢餓の剣×2
最後のトロールスラーン×1
復習蔦×4
天使の運命×4
剃刀境の茂み×4
陽日弁の木立×4
活発な野生林×2
平地×2
森×12
サイドボード
シルヴォクののけものメリーラ×15
一方通行改め呪禁持ちの爺sに天使の運命背負わせたら強いんじゃないかなー。という発想から生まれたカルマ塗れの紙の束。現スタンダードの一角である白緑ビートレシピを見た後にこれを見てはいけません。悲しすぎて涙が出ます。
いやー。見ていてイライラするマナカーブですねー。主に3マナ域がっ。そして流石は苦楽落下ですね。どんなデッキにでも軽いノリで呪文滑りを投入。いい加減にしろっ!!
呪文滑り CV:花澤香菜
呪文滑りかわいいよ!呪文滑りちゃんまじ天使っ!声とか声とか声とか声がっ!
スラーンが天使の運命を課せられた折にイラストの天使の絶対領域とか見て年甲斐もなく鼻の下を伸ばしてしまわない為にサイドボードにメリーラたんを15枚取ってあります。青緑毒殺とかと対峙した際にどうぞ!
復習蔦は非常に強いので採用。天使+触手プレイの世界観を広げる意味合いで無条件で4枚投入。テンション上がってきたっっっ!!
オーラのナーリッドは純粋に運命付くとパワー8以上の飛行にしかブロックされないとか良くわからない気持ち悪いなまものになるので手札にディステニー来てたら獣相からアクセス!でもこれはおまけみたいなもので、天使+獣姦プレイの世界観を広げる為にお試しで入れました。テンション上がってきたっっっ!!
林間隠れの斥候は蔦の復讐手伝いと、やっぱり除去しづらいなまものに剣とかディステニー付くと相手としてはメンドクサイかなと思って入れました。エルフ耳の天使とかテンション上がってきたっっっ!イクっ!イケルゾっ!
やはり手前が真夜中のテンションでデッキ考えると紙束臭タッチ犯罪臭までしてきますね。stop it!でも、男なら女の子は好きですよね。ペリシテ人だって女の子にまで関心がない訳じゃないでしょう。ね。あえて女性ではなく女の子と言っておきます。手前、こんな言葉を聞いて育ちました。
「弁解は罪悪と知りたまえ。」
このネタわかる人いるのかな・・・。
ではでは~。
デッキ名
「Angel Beats down!」
極楽鳥×4
林間隠れの斥候×2
呪文滑り×4
獣相のシャーマン×4
オーラのナーリッド×1
ダングローブの長老×1
内なる獣×3
忘却の輪×2
ミラディンの十字軍×3
四肢切断×1
饗宴と飢餓の剣×2
最後のトロールスラーン×1
復習蔦×4
天使の運命×4
剃刀境の茂み×4
陽日弁の木立×4
活発な野生林×2
平地×2
森×12
サイドボード
シルヴォクののけものメリーラ×15
一方通行改め呪禁持ちの爺sに天使の運命背負わせたら強いんじゃないかなー。という発想から生まれたカルマ塗れの紙の束。現スタンダードの一角である白緑ビートレシピを見た後にこれを見てはいけません。悲しすぎて涙が出ます。
いやー。見ていてイライラするマナカーブですねー。主に3マナ域がっ。そして流石は苦楽落下ですね。どんなデッキにでも軽いノリで呪文滑りを投入。いい加減にしろっ!!
呪文滑り CV:花澤香菜
呪文滑りかわいいよ!呪文滑りちゃんまじ天使っ!声とか声とか声とか声がっ!
スラーンが天使の運命を課せられた折にイラストの天使の絶対領域とか見て年甲斐もなく鼻の下を伸ばしてしまわない為にサイドボードにメリーラたんを15枚取ってあります。青緑毒殺とかと対峙した際にどうぞ!
復習蔦は非常に強いので採用。天使+触手プレイの世界観を広げる意味合いで無条件で4枚投入。テンション上がってきたっっっ!!
オーラのナーリッドは純粋に運命付くとパワー8以上の飛行にしかブロックされないとか良くわからない気持ち悪いなまものになるので手札にディステニー来てたら獣相からアクセス!でもこれはおまけみたいなもので、天使+獣姦プレイの世界観を広げる為にお試しで入れました。テンション上がってきたっっっ!!
林間隠れの斥候は蔦の復讐手伝いと、やっぱり除去しづらいなまものに剣とかディステニー付くと相手としてはメンドクサイかなと思って入れました。エルフ耳の天使とかテンション上がってきたっっっ!イクっ!イケルゾっ!
やはり手前が真夜中のテンションでデッキ考えると紙束臭タッチ犯罪臭までしてきますね。stop it!でも、男なら女の子は好きですよね。ペリシテ人だって女の子にまで関心がない訳じゃないでしょう。ね。あえて女性ではなく女の子と言っておきます。手前、こんな言葉を聞いて育ちました。
「弁解は罪悪と知りたまえ。」
このネタわかる人いるのかな・・・。
ではでは~。